
~Fincsにてhanaプレミアム配信中~
https://fincs.jp/plan/4424113505622718463
ナスダックや為替など、注目市場・銘柄の分析をリアルタイムでお届けします。
買い・売り・様子見のポイントを示しながら、テクニカル手法を解説しています。
グローバルリンクアドバイザーズ株式会社 金融商品取引業者 近畿財務局長(金商)第68号
加入協会:一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会
※リスク・手数料などの重要事項:https://gladv.co.jp/members/hana
◇hana公式ライン🏫 ←お得情報はこちら
https://lin.ee/grnSJsd
◇トレーディングビューを使ってみたい方
https://jp.tradingview.com/?aff_id=30103
◇hanaのtwitterアカウント☆
BGMご提供:https://dova-s.jp/ https://ryu110.com/good-day/
2_23_AM Cat_life DONATION 10℃ SUMMER_TRIANGLE Arrival Road Trip Hello Sanctuary Days Good Day サンタは中央線でやってくる
この動画では、主に米国株の相場分析と今後の投資戦略について、テクニカル分析を中心に解説しています。特に、これまでの下落目線から一転して、上昇相場が来る可能性が高まっているという「意見変更」が重要なポイントです。
主な内容:
* 現状認識と意見変更の根拠:
* [01:04] これまで、S&P500やナスダックなどの主要指数で、出来高を伴う大きな陰線(下落サイン)が出ていたため、下落目線で分析していました。
* [01:48] しかし、その後のリバウンドが予想以上に強く、この下落サインを否定する動きが見られるため、意見変更の可能性が出てきたと述べています。
* [06:55] テクニカル分析において、一般的に下落するとされるパターンが否定された場合、逆に非常に強い上昇サインとなることがあると説明しています。
* [30:04] 日足で下落サインが出た後の戻りとしては、今回の上げは強い印象であり、下落サインを否定して上昇する可能性が高まっていると分析しています。
* 過去のITバブルとの比較:
* [10:23] 現在のAIブームを、過去のITバブルと比較し、当時もPER(株価収益率)が非常に高い水準まで上昇した例を挙げています。
* [12:10] ITセクターのPERは、当時55倍程度まで上昇しており、現在の状況もこれに近づく可能性があると指摘しています。
* [13:52] ナスダックは、ITバブル時に1年間で126%上昇した後、さらに100%上昇した歴史があり、今回も同様の急騰があり得ると述べています。
* 今後の相場展開と投資戦略:
* [18:31] S&P500が特定のラインを超えると、本格的なAIブームが発生する可能性があると考えていると述べています。
* [25:40] 押し目を待っていると乗り遅れる可能性があるため、注意が必要だと繰り返し強調しています。
* [32:39] ショート(売り)ポジションを持っている人は、踏み上げられるリスクがあるため、損切りも検討すべきだとアドバイスしています。
* [38:40] 短期的な下落によって、市場の過熱感を示すフィア&グリード指数が落ち着いてきており、これは再び上昇を狙える良いサインだと捉えています。
* [40:13] 個人的なトレードとしては、ショートポジションを手仕舞い、押し目でロングポジションを構築し始めていることを明かしています。
* [54:29] 長期的なブル相場は数年続く可能性があり、過去のデータからはS&P500が現在の水準からさらに30%~60%上昇する余地があると分析しています。
* 注目すべき銘柄と指標:
* [01:05:18] ドル円: 146.6円を下回らなければ上昇目線継続。
* [01:07:56] TLT(米国長期債ETF): 買い場かもしれないと述べています。
* [01:08:21] ビットコイン・イーサリアム: 特にイーサリアムは上昇目線。
* [01:09:05] 日経平均: 5万円を目指す展開も考えられるとのことです。
* [01:09:43] ゴールド: 買いのサインが出ており、しばらく強い展開が続く可能性があると分析しています。
* [01:11:05] US100(ナスダック100): 特定の価格を上回れば、本格的な上昇相場が始まると考えているようです。
その他:
* [04:53] 熱中症への注意を呼びかけています。
* [01:00:20] 投資判断は柔軟に行い、状況に応じて意見を変更することが重要だと述べています。
この動画は、テクニカル分析を重視する投資家にとって、今後の相場を見通す上で参考になる情報が多く含まれています。ただし、投資は自己責任であり、最終的な判断はご自身で行うようにしてください。
あまりに強くてショートロスカットしてつらいですが、こんなに調整しない相場もよい経験と考えるようにします
hanaさんこんにちは♪夏場は全く時間が作れなくてもうしばらくトレードできる環境にありません(T_T)また秋過ぎてから頑張りますっ♪(^^)
こんな予想立てられないです😅自己裁量で自信なくなってきたのでプレミアムのお世話になろうかしら。。
もうチャートに従うのみです🤣
hana🌸さん こんにちは こんな 有益な情報を教えてくださって とっても感謝しています🌱 皆さんが 下がるって言ってる時に 上がりますって言う事や 意見変更しますって言うことは とっても勇気がいると思いますが 直ぐに YouTubeに投稿してくださって お人柄の温かさを感じております🙇♂️