
時間軸ごとの波を意識する
トレードで非常に重要なのが、「今の相場がどの時間軸で波形を形成しているのか」を見極めることです。
それ以上に大切なのは、自分がどの時間足の、どの波を狙ってトレードしているのかを明確にしておくことです。
狙う時間足に合わせてフィボナッチを引く
たとえば、1分足で見ているなら1分足なりの波を狙う。
1時間足で見ているなら1時間足なりの波を狙う。
このように、自分が狙いたい波の時間軸に合わせてフィボナッチを引き、反発の目安として使う
それだけでOKです。
複雑にしない。シンプルでいい
よく「マルチタイムフレーム分析が大事」と言われますが、できない人ほど
・時間足をコロコロ切り替えたり
・いろんなところにラインを引いたり
・インジケーターを何種類も重ねたり
…と、自らのトレードを複雑にしてしまいがちです。
プロほどシンプルにトレードする
しかし現実には、プロトレーダーほどシンプルなトレードをしています。
チャートを見て「どの時間足の波を狙うのか」、
「どこにフィボナッチを引くのか」、
この2点さえ明確にしておくだけで、無駄な迷いはなくなります。
結果として、トレードの精度は一気に上がります。
時間足は固定して問題なし
時間足は無理に切り替える必要はありません。
数字を分析する必要もありません。
自分が戦いやすい時間足を1つ決めて、
その中で波を見極め、フィボナッチで判断する。
これだけでも、十分に勝てるトレード戦略は組み立てられます。
エッチスケッチフィボナッチでお馴染みのやつですね?😊